| インフォメーション
2019/12/11掲載第44回 見学会開催のご案内 品質保証研究会 第45回見学会 開催のご案内
 拝啓
 会員の皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 
 令和元年度の見学会を来る令和2年1月31日(金)に開催致します。
 今回は、「伊那食品工業株式会社」の訪問を計画いたしました。
 
 伊那食品工業(株)は1958年設立、長野県伊那市に本社をおき、従業員は約500名、国内シェア80%、世界シェア15%を占める寒天の世界的トップメーカーです。
 しかし、この会社の特徴は48年間増益増収、売上高経常利益率は10%以上(2016年12月期)という
 業績面ではなく
 「いい会社をつくりましょう」という社是と、創業者である塚越会長の作った3つの経営方針「無理な成長は追わない」、「敵をつくらない」、「成長の種まきを怠らない」にあります。
 創業以来一度もリストラを行わず、同業者とも戦わず、とことん環境に配慮した工場をつくるなど、社是を具体化した経営を続けており、市場全体が成熟を迎え、企業の成長が容易でなくなってきている昨今、伊那市食品工業の経営姿勢には学ぶべきところが多いと思われます。
 当日は、監査役 丸山様より経営理念および社員教育について講演頂きます。
 
 同社は2019年日経ビジネス「社員の幸せを露骨に追及する会社」でも取り上げられています。
 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/070300079/
 
 
 社員の幸せを露骨に追求する会社
 年功序列、終身雇用、低成長――伊那食品工業が問う「会社とは何か」
 
 就きましては、下記の通り見学会についてご案内申し上げます。
 参加希望の会員の皆様には、準備の都合上、12月27日(金)までにお申込み下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
 (*20名程度での催行を予定しておりますが、申込者が多数となった場合には調整させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。)
 
 ――――――記――――――
 1.日時:令和2年1月31日(金)14:00〜16:30
 2.見学先:伊那食品工業株式会社 本社
 長野県伊那市西春近5074
 TEL. 0265-78-1121(代表)
 
 3.集合・解散:JR飯田線 伊那市駅(改札口付近) 11:45集合
 @参加者の受付終了後、伊那市駅よりタクシーにて、
 乗り合い(幹事が同乗案内)で移動(約15分)いたします。
 (乗車時に広域農道沿いの、かんてんぱぱガーデンとお伝えください)
 A12:00〜 ご昼食
 *ご昼食はかんてんぱぱガーデン内のレストランを各自でご利用下さい。
 https://www.kantenpp.co.jp/garden/#eat
 B13:00〜 かんてんぱぱガーデン内・北丘工場の自由見学
 C14:00〜16:00  会社紹介DVD+講演(監査役丸山様)
 D見学終了後、タクシー乗合で伊那市駅まで移動、その場で解散とします。
 
 4.参加費:会員および代理者は無料(年会費から充当)。会員外は3,000円。
 会員外の方は、当日、領収書と引き換えでお支払い下さい。
 なお、請求書を必要とされる場合は、
 申し込み用メールにお書き添え下さい。
 
 5.申し込み要領:
 以下の通り必要事項を明記の上、E-Mail office@qasg.com 宛に送信ください。
 @会員は、会員番号とお名前
 ただし、会員代理の場合は、「会員番号XXXXの○○○○(会員名)の代理として参加します」と
 付記し、会員外と同様の必要事項を明記して下さい。
 A会員外は、会社名、所属、役職、お名前、および電話番号
 
 6.申し込み締切り;令和元年12月27日(金)
 7.本件問合せ先:品質保証研究会
 第45回見学会 担当幹事 小村:TEL 090−1205−4865
 
 【伊那食品工業 本社・かんてんぱぱガーデン アクセス】
 https://www.kantenpp.co.jp/garden/#access
 
 
 |BACK|HOME| |